彩の森公園
2007年4月29日 / 風景
昭和48年に米軍から返還された基地跡地を活用し整備された公園
休日には子供づれのピクニック、ジョギング、ウォーキング等で賑う
ゴールデン・ウイークで何処も渋滞、混雑予想
そこで近場の彩の森公園にでかけた
KONICA MINOLTA αSD TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、彩の森公園(春) から御覧ください
2007年4月29日 / 風景
昭和48年に米軍から返還された基地跡地を活用し整備された公園
休日には子供づれのピクニック、ジョギング、ウォーキング等で賑う
ゴールデン・ウイークで何処も渋滞、混雑予想
そこで近場の彩の森公園にでかけた
KONICA MINOLTA αSD TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、彩の森公園(春) から御覧ください
2007年4月15日 / 花
桜の見ごろに青森出張で、帰ってきたら入間界隈の桜は終わっていた
長瀞はまだ間に合うかと出かけてみたが・・・・長瀞も概ね終わっていた
KONICA MINOLTA αSD TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、2007 さくら「桜」 から御覧ください
2007年4月15日 / 花
長瀞の帰りに山の花道に立ち寄った
標高のお陰かまだ桜が残っていた まだ若い木が多い
KONICA MINOLTA αSD TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、2007 さくら「桜」 から御覧ください
2007年4月15日 / 花
ヒトリシズカ、ニリンソウ、イカリソウ、ミヤマエンレイソウなど春の山野草も次々と開花
KONICA MINOLTA αSD MINOLTA 100mm MACRO
この他にもう少し写真があります、山の花道「山野草」 から御覧ください
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2007年4月1日 / 花
菜の花と桜を撮ろうと日高の巾着田に行ったがまだ2分程度
聖天院、高麗神社枝垂桜はまだ蕾
巾着田高麗神社 樹齢300年と言われる「ひがん桜」
KONICA MINOLTA αSD TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、2007 さくら「桜」 から御覧ください
2007年4月1日 / 花
日高の桜がまだだったので帰りに霞川に寄って見た
車を路駐であわただしく撮影
ほぼ満開だが人も少なく、来年のお花見候補地!
KONICA MINOLTA αSD TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、2007 さくら「桜」 から御覧ください
最近のコメント