205系電車
2010年3月31日 / 乗物
久しぶりにLX3の写真を整理したら電車が写っている
なぜこれを撮ったんだっけ?よ~く考えたら思い出した
トヨタの暴走⇒プリウス⇒回生ブレーキ⇒国鉄初(1985年)の回生ブレーキ装備の電車・・・であった
しかも初めてのオールステンレス構造の省エネ・コストダウン車両
タグ: LX3
2010年3月31日 / 乗物
久しぶりにLX3の写真を整理したら電車が写っている
なぜこれを撮ったんだっけ?よ~く考えたら思い出した
トヨタの暴走⇒プリウス⇒回生ブレーキ⇒国鉄初(1985年)の回生ブレーキ装備の電車・・・であった
しかも初めてのオールステンレス構造の省エネ・コストダウン車両
タグ: LX3
2010年3月31日 / 空
2010年3月10日 / 風景
今朝は10cmを超える積雪、しかし池袋、川崎は雪などどこにも無い
午後からは、川崎も都内もすっかり晴れ渡り気温も上がり気持ちの良い陽気となった
ところが夕方入間に着くと、どんよりとした曇り空で雨もぱらつき、雪も融けきれずだいぶ残っていた水溜りに写った木に白い花が咲いたよう ・・・
タグ: LX3
2010年3月9日 / 風景
雨の池袋で西武線に乗り一眠り、狭山ヶ丘で目が覚めたら外は雪
早々に雨に変わるとの予報なので気軽に「落ちてはとける 雪を見ていた♪」ら
あらら・・・・どんどんどんどん落ちて解けなくなって・・・・
今も雨に変わらず どんどんどんどん降り積もる・・・ 明日の朝は ^^; LX3
タグ: LX3
2010年3月3日 / その他
関東地方では右(向かって左)が男びな、左が女びなの並べ方が多く、
逆に京都では男びなを左(向かって右)に、女雛を右に飾ざるのが一般的とか・・・
本来は天皇が南を向いて座り、日の出(いずる)方の左が上で上位の左大臣、右が下位の右大臣
九州出身の我が家では、京都同様の左が上座との理解に基づいた上で「左が女びな」であるLX3
決して「左遷」とか「左前」とか「左」を忌み嫌ってではない
何と言っても雛祭りは女性のお祭りですから ^^
タグ: LX3
最近のコメント