「おとうろうまつり」

2010年4月25日 / 風景

室町時代から620余年続く入間市愛宕神社の例大祭
「おとうろうまつり」は「お灯篭が立ち並んでいるから」と言うことらしい

タグ:

“「おとうろうまつり」” への2件のフィードバック

  1. blueangels より:

    ちょっと出かけてみるのは近所の「お灯籠祭り」と「万燈祭り」だけですね。
    はしご乗りは2階建ての家の一番高いところ位の高さだそうで見ていてハラハラします。
    写真はLX3のフラッシュなしのAiモード・・・カメラお任せです。

  2. tango-3 より:

    blue angels様 こんばんはー
    620年も続く祭りなのですねー 入間市には歴史のある神社も多くあり、祭りも多いですね、私の街の祭りは七夕祭り、くらいでしょうか?それとも私が知らないのか。。。
    3枚目、はしご乗り、勇壮ですねー 怖いことでしょうネー 拍手を喝采 !!! そしてピントの合ったお写真にも !!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2010年4月
« 3月   5月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 4今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 40先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る