ゴミだしと朝日
2009年11月28日 / 花
2009年11月28日 / 花
2009年11月7日 / 花
今日は立冬、暦の上では冬
今月の3、4日は最高気温も10℃を下回り最低気温は3℃程と冷え込んだ。
慌てて電気毛布など暖房器具をひっぱり出して冬支度・・・
しかし立冬を向かえたのに今度は暫く暖かい日が続くらしい。
今日はミツバチが元気に飛び交い、紋白蝶も飛んでいた。。。
タグ: LX3
2009年10月10日 / 花
台風18号が秋雨前線を吹き飛ばし爽やかな秋の日差しが心地よい
今朝はこの秋1番の最低気温13.3℃、最高気温も19℃止まり、湿度も約50%
天高く・・・いやいやスポーツの秋・・・ダイエット、ダイエット
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年8月14日 / 花
昨夜は久しぶりの熱帯夜 今年初めて明け方近くまでエアコンを切ることが出来なかった
朝刊を取りに出ると庭の杜鵑草が1輪咲いていた 杜鵑草は秋の季語
続きを読む»
タグ: AF100 F2.8 MACRO, LX3
2009年8月8日 / 花
立秋の昨日は夕方から「大雨洪水警報」 今日も曇り、夕方から雨
例年立秋を迎えると、暑いながらも照りつける日差しや木陰をわたる風のなかに
何となく秋の気配を感じたりするのだが
今年は真夏のジリジリと照りつける日差しがまだ無い
α700+AF100mmMACRO
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年7月31日 / 花
本日やっと、四国地方で梅雨明け
とっくに梅雨明けした関東は毎日愚図ついた空模様
日本列島が異常気象の真っただ中
野菜が値上がりしている
1993年の米騒動はもうゴメンだ
早くカラッと晴れて欲しい ブルー・サルビア
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年7月12日 / 花
最近「不快指数」と言う言葉をあまり聴かなくなった
予想最高気温に湿度等を加味して、熱中症の危険度を表す「WBGT熱中症予防情報」に変わったようだ
不快指数が75を越えると人口の一割が不快になり、80を越えると全員が不快になるとのこと
しかし、不快指数75%と聞くとその言葉だけで確実に体感不快指数80%以上に跳ね上がる
WBGT28℃と言われてもピンと来ない
今日の埼玉は78%、今週は80%前後で推移する予報
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年6月28日 / 花
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年5月20日 / 花
近くの空き地に咲いていた赤い小さな花
調べてみるとなかなかの名前 しかし名に反して夕方にはその花を閉じてしまうLX3には追尾AFと言う機能がある
本来は動く被写体を撮るためのものであろうが、動かない被写体をマクロで撮るときにも極めて有効
適当な距離で1回被写体にAFすると、カメラを少々前後左右に動かそうとも自動追尾してAFが外れない
強力な手振れ防止もあり手持ちで気軽にマクロ撮影が出来る
タグ: LX3
最近のコメント