ロードヒポキシス
2009年5月10日 / 花
タグ: LX3
2009年5月2日 / 花
ゴールデン・ウイークの雨の平均日数は2日だそうだ
今年は全期間晴天の予報であったが次第に曇りにかわり、とうとう1日は雨に変わった
高速料金の値下げで不慣れな長距離ドライバーも多いことだろうが、そこに雨
連休が最後まで楽しく終わること願う
タグ: LX3
2009年3月22日 / 花
梅終わりから桜までの一時を白く飾る、ハクモクレンとコブシ
純白の花びらは、この時期に多い強い風に揉まれると直ぐに茶色に変色してしまう
近々撮りに行こうと算段中だったのだが、今日の風強く荒れた天気では・・・
α700 SAL70300G フリ-ジア
タグ: SAL70300G
2009年2月4日 / 花
昨日は節分で、豆を撒き邪気を追い払い、自分の年のより1つ多い数の豆を食べ一年の無病息災を願った
「季節を分ける」節分の昨日から春だと思っていたが、節分は季節の始まりの日である立春の前日であり、
今日から春が始まったらしい
立春とは無関係に我が家の山茶花は未だに咲き誇り猫はお腹の上で丸くなる
タグ: LX3
2008年9月23日 / 花
秋分の日の今日は朝から気持ちよく青空が広がった
混雑は覚悟して巾着田へ出かけた 早めに出かけたが 朝から結構人出が多い
暫く撮影していると更に人出が増し、動くのも大変な混みよう
撮影ポイントに入ることも撮影姿勢をとることも儘ならず、10時に帰路につく
やはり平日の早朝がお勧め
SONY α700 MINOLTA 100mm MACRO
この他にもう少し写真があります、巾着田 「 彼岸花」から御覧ください
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2008年9月13日 / 花
秩父34札所31番「観音院」32番「法性寺」の秋海棠が 見頃との情報で出かけてみた
最初の法性寺の半ばで雨が降り出し引き返し まだまだ天候が安定しない
SONY α700 TAMRON 18-200mm
SONY α700 MINOLTA 100mmMACRO
SONY α700 MINOLTA 100mmMACRO
この他にもう少し写真があります、秩父 「秋海棠」から御覧ください
2008年8月1日 / 花
野坂寺の帰りに「山の花道」によってみた
山百合が咲いていた まだ蕾が多く見頃はこれから
そのほかにも、ギボウシ、イソトマ、ヤマオダマキなどの野草を楽しめた 続きを読む»
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2008年8月1日 / 花
秩父34札所12番「野坂寺」の睡蓮が咲いているとの情報で出かけてみた
残念ながら花の数も少なく虫がいっぱい付いていた
まだ蓮が残っていたので助かった
SONY α700 MINOLTA 100mmMACRO
この他にもう少し写真があります、秩父 野坂寺「蓮、睡蓮」から御覧ください
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2008年6月7日 / 花
長瀞の「旧新井家住宅」裏の約12,000㎡の花畑一面に花菱草が咲く
花菱草は北アメリカ原産のケシ科の花
英名はカリフォルニア・ポピーと呼ばれアメリカ・カリフォルニア州の州花
陽があたっている時は花を開かせるが、陽のあたらない日や夜は、花を閉じてしまう
SONY α700 MINOLTA Reflex 500/8
この他にもう少し写真があります、花の里「花菱草」 から御覧ください
タグ: AF500 F8 Reflex
最近のコメント