鎌北湖

2009年11月14日 / 風景

3週間前の鎌北湖の紅葉はまだまだだったが、今日は真っ盛りだった
小雨模様で暗く紅葉も映えなかったのでコントラスト、彩度を上げて撮ったがやや過ぎたか・・・  生憎の天気と時間があまりなかったことから、車の近くで殆ど場所を動かずにズームを駆使
そのためほとんど同じ様な景色の切り取りになってしまいましたが、こちら も御覧ください。α700+TAMRON A14

タグ:

今日の日の入 16:40

2009年11月8日 / 

日の暮れるのも次第に早くなり、入間市役所の「夕やけこやけ」の放送時間も11月1日から16:00になった。
今年最も日の入の遅かったのは6月末日前後で19:01だから、2時間21分も早くなっているのだ。
今年最も日の入り早いのは11/29~12/13の16:28、早くなってもあと12分だ。
昔はお天道様に関係の無い暮らしだったが、
何時しか日が傾き暗くなると一日が終わった気がするようになった
ようやく良い子になって来たのか ・・・
防災放送曰く
「此方は入間市役所です。良いこの皆さんもうすぐ日が暮れます。早くおうちに帰りましょう 」 α700+TAMRON A13
「地デジ」はまだまだ少ない

タグ:

立冬

2009年11月7日 / 

今日は立冬、暦の上では冬
今月の3、4日は最高気温も10℃を下回り最低気温は3℃程と冷え込んだ。
慌てて電気毛布など暖房器具をひっぱり出して冬支度・・・
しかし立冬を向かえたのに今度は暫く暖かい日が続くらしい。
今日はミツバチが元気に飛び交い、紋白蝶も飛んでいた。。。

続きを読む»

タグ:

航空祭

2009年11月3日 / 乗物

今日は入間基地航空祭
夕べの冷え込みの所為か、昨夜から腰が痛い。
迷ったが青空に誘われて腰にバンテリンを塗りこみ、湿布を貼り、更にコルセットを着けて出かけた。
色んな地上展示や催物などもあるが、腰痛持ちは年も曲技飛行だけ。
α900+AF1735
他の写真は、アルバムから御覧ください。

タグ:

ほのかに・・・

2009年10月31日 / 

夕暮れ時、ほのかに残っているピンクが夕闇に沈もうとしている。
真っ赤な太陽の、燃えるような夕暮れも良いが、
このやさしい色合いのグラデーションの夕暮れも好きだ。

タグ:

秋の日の・・・

2009年10月31日 / 

日溜まりでヌクヌクと・・・

続きを読む»

タグ:

秋の夜の・・・

2009年10月31日 / 

普通の猫

続きを読む»

タグ:

秋の日の・・・

2009年10月30日 / 

ビオロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し
鐘のおとに 胸ふたぎ 色かえて 涙ぐむ 過ぎし日の おもいでや
げにわれは うらぶれて ここかしこ さだめなく とび散らう 落葉かな 落葉かな
ふぅ~

タグ:

オートマ

2009年10月28日 / 乗物

ふとバスの運転席をみてみるとオートマである。
最近はこんな車重の重い車もオートマなんだと感心した。
調べてみると西武バスは平成10年からトルコン車を導入しているのだった。
しかし燃費など何かしらの問題があるのか数は未だに少ないようだ。

タグ:

視線

2009年10月26日 / 

10月はじめ、駐車上で隣の車のボンネットから 覗き込んでた猫
この土曜日には 何と !! 僕の車のボンネットから覗き込んでいた。
車の中でカメラのレンズを付替えて、ふと顔を上げると ・・・ 至近距離で目があってビックリ !!
本当に心臓に悪い ^^;  前世で何か御縁が有ったのかい?α700+SAL70300G

タグ:

2025年9月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 5今日の訪問者数:
  • 6昨日の訪問者数:
  • 44先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る