風吹き荒れて秋進む
2009年10月10日 / 花
台風18号が秋雨前線を吹き飛ばし爽やかな秋の日差しが心地よい
今朝はこの秋1番の最低気温13.3℃、最高気温も19℃止まり、湿度も約50%
天高く・・・いやいやスポーツの秋・・・ダイエット、ダイエット
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年10月10日 / 花
台風18号が秋雨前線を吹き飛ばし爽やかな秋の日差しが心地よい
今朝はこの秋1番の最低気温13.3℃、最高気温も19℃止まり、湿度も約50%
天高く・・・いやいやスポーツの秋・・・ダイエット、ダイエット
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年8月14日 / 花
昨夜は久しぶりの熱帯夜 今年初めて明け方近くまでエアコンを切ることが出来なかった
朝刊を取りに出ると庭の杜鵑草が1輪咲いていた 杜鵑草は秋の季語
続きを読む»
タグ: AF100 F2.8 MACRO, LX3
2009年8月8日 / 花
立秋の昨日は夕方から「大雨洪水警報」 今日も曇り、夕方から雨
例年立秋を迎えると、暑いながらも照りつける日差しや木陰をわたる風のなかに
何となく秋の気配を感じたりするのだが
今年は真夏のジリジリと照りつける日差しがまだ無い
α700+AF100mmMACRO
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年7月31日 / 花
本日やっと、四国地方で梅雨明け
とっくに梅雨明けした関東は毎日愚図ついた空模様
日本列島が異常気象の真っただ中
野菜が値上がりしている
1993年の米騒動はもうゴメンだ
早くカラッと晴れて欲しい ブルー・サルビア
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年7月24日 / その他
もどり梅雨、強い雨が音をたてて窓を打つ
ここ数日気温こそ30℃を下回っているが湿度は80%を超える
電車やバスの空調は外気温で決めるのか
車内は人いきれと高い湿度でむっとしているのに 空調はその空気を掻き混ぜるだけ・・・
暑い。。。蒸し暑さは苦手だ。。。除湿。。。せめて外気を。。。α700+AF100MACRO
我が家も上下左右首振式のサーキュレーターを出窓に置いて外気導入
ささやかながら省エネに協力中
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年7月20日 / 猫
海の日はみんなで海に行って遊ぼう! と言う日ではない
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う」日である
思えば、月に2.3~4?回程、釣竿担いで海の恩恵にあずかり感謝し海洋国家日本の繁栄を願っていたのだが
定年になってすっかり回数が減り、今年はまだ1回も出かけていないな~
仕事が忙しい時のほうが寸暇を惜しんで遊んでいたようだ
割と過ごしやすかった今日、ベッドの上でゴロゴロ
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年7月12日 / 花
最近「不快指数」と言う言葉をあまり聴かなくなった
予想最高気温に湿度等を加味して、熱中症の危険度を表す「WBGT熱中症予防情報」に変わったようだ
不快指数が75を越えると人口の一割が不快になり、80を越えると全員が不快になるとのこと
しかし、不快指数75%と聞くとその言葉だけで確実に体感不快指数80%以上に跳ね上がる
WBGT28℃と言われてもピンと来ない
今日の埼玉は78%、今週は80%前後で推移する予報
タグ: AF100 F2.8 MACRO
2009年6月28日 / 花
タグ: AF100 F2.8 MACRO
最近のコメント