タグ「LX3」を含む記事

2月9回目の雪

2010年2月18日 / 風景

朝起きると予報通りの雪、結構横殴りに降っている
カーリングの対カナダ戦惜敗を見て、何時もより5分早めに家を出る
続きを読む»

タグ:

マイラジオデイズ(MyRadioDays)

2010年2月6日 / その他

先日、深夜まで目が冴えて眠くならないので何となくTVを点けると懐かしい音楽が ・・・
お、良いなと思って見るとTVショッピングだったのである
「気付かないうちに知っていた、遠い昔にラジオから聞こえていたあの曲
60年代を中心に、50年代から70 年代まで日本でヒットした洋楽ポップス125曲を収録 ・・・・」
翌日会社から帰り、前夜のTVショッピングの「悪魔の誘い」を思い出しWebで調べると
楽天で送料込み、1050ポイント付きで同じ価格で買えるではないか! そう、この写真があると言う事は ・・・ ポチッたのである
ポチッた次の日には発送され、その翌日には到着、本当に便利な時代だ
その間に壊れたままになっていたCDプレイヤーを修理
(SONY CDP-750、23年ぐらい前のCDプレーヤーだが現役で稼動!)
寒かった今日一日、部屋の中でヌクヌクと、煎れたコーヒーを飲みながら懐かしい曲を聴き、
遥か遠くになった青春時代の思い出に浸った
この年代の曲はある程度持ってはいたが、
125曲もあると、曲名は知らないが聞くとなつかしく思い出される曲も多かった

タグ:

夕焼け?朝焼け?

2010年1月27日 / 

写真をみて夕焼けか、朝焼けかの区別は難しい
元気なときは朝焼けに見えて、疲れている時は夕焼けに見える ・・・ ?LX3α900+TAMRON A09
追記:どちらも日没でした^^

おまけに今日の月α700+SAL70300G

タグ: , ,

懐かしい空気のお店

2010年1月21日 / 風景

北区十条でみかけたお店
昭和のかおり ・・・ 看板の文字も昭和東京は今日も18℃ ・・・ 歩道にも色んな花が開いている明日からまた冬に戻るらしい    LX3

タグ:

本格松花堂弁当

2010年1月19日 / 食物

今日は仕事で埼玉方面に直行直帰
仕事関係者と4名で広く落ち着いたお座敷で豪華?昼食 ・・・
魚も新鮮プリプリ、釜飯もお茶碗に3~4杯分もあってお腹いっぱい
↓これが、なんと ・・・お味噌汁、香の物、更に女性には「生フルーツ六種盛り」か「 かに茶碗蒸し」まで付いて(食べきれるのかな?)
なんと ・・・なんと ・・・    1,350円!!
狭山ヶ丘にお出かけの折には 「釜めし 奈加」 如何でしょう   LX3

タグ:

工場直売めんの日

2009年12月30日 / 食物

狭山市工業団地内にある麺工場「大進食品」
毎月第2、4の金土に「うどん」、「中華麺」、「そば」などの各種麺、スープなどを格安で直売してくれる
更に、昼時には「うどん」か「そば」の試食付きである
土曜日には一家総出で食べに買いに来る人が多く、11時半ごろには試食は無くなってしまう ^^;
「うどん」も「中華麺」も美味しく「本格チャンポン麺」もあり、我が家も良く食べに買いに行く
暮は28~31日の間、直売所OPEN!冷凍すれば日持ちします。 御節に飽きたら野菜たっぷりのチャンポンでも・・・
[追記] 決して本工場関係者ではありません ^^ 何時も試食させて貰ってることに対するささやかな感謝の気持ち ・・・

タグ:

明日には冬型が緩む ・・・

2009年12月21日 / 

明朝も氷点下の予報 ・・・ 確かに冷えそうな夕空 ^^; ん~ グラデーションが斑

タグ:

夕空

2009年12月15日 / 

今日は寒かった
寒いと空気が澄んでいて、ピンと張り詰めた透明感が気持ちがいい
しだいに暗さを増す空に星が輝きだすのを観ていると、ふとフィフス・ディメンションの 輝く星座 を思い出した  LX3とは言うものの5時過ぎの朝の通勤はそんなこと言ってる余裕は無い
今朝方は雲が多くさほど冷え込まなかったが、晴れた朝の放射冷却はこたえる
その上木枯らしが吹き渡れば、こみ上げる涙も凍ってしまう
亀のように首を引っ込め、手をポケットに突っ込み、団子虫のように背を丸め、
ダックスフントのように短い足でシャカシャカ歩く ・・・
明後日あたりからそんな朝になりそうだ

タグ:

ジオラマ作成

2009年12月12日 / 風景

今日は18℃近くまで気温も上がり家庭菜園にも人が多かった
暇にまかせて、この風景のジオラマを作ってみた
と言うのは冗談で、レタッチソフトでジオラマ風に加工
意外とはまってしまう。。。
周辺をぼかし、ピント部分をノイズ除去で平坦にし、彩度、コントラスト、シャープネスで調整 ・・・ 1枚2,3分
ジオラマ風に見えるか見えないかは ・・・ 人それぞれ ^^

続きを読む»

タグ:

つめたい

2009年12月10日 / 風景

ビル工事現場の塀
ブレーキランプの光を映すステンレスの輝きがとても冷たく感じられてカメラを取り出したのだが
暖かい部屋のPCでみてみると、赤々となんとも暖かそう 。。。。モノクロにしてみると   ん~こうなるかぁブレーキランプの光は何所かへ行ってしまったけど、この方がまだ冷たそうかな ・・・

タグ:

2025年8月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 8今日の訪問者数:
  • 43昨日の訪問者数:
  • 174先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る