タグ「TAMRON AF28-75 F2.8 A09」を含む記事

桜島  (帰省その4)

2010年4月24日 / 風景

数十年振りに桜島に渡って島一周と思ったが
↓のように活動が盛んで大爆発も多い(写真の今日:4月6日)
風予報は北西、桜島港側は大丈夫のようなので
取り合えずフェリーで渡り、まずはビジターセンターで資料と基礎知識を仕入れる
様子を見つつ4合目の展望台まで行ってみたα900+TAMRIN A09
続きを読む»

タグ: ,

4月の雪

2010年4月17日 / 風景

昨日は非常に寒い一日だった
夜には北関東で雪の予報はあったが、まさか入間で雪が降るとは思わなかった
朝方5時に目が覚めて、外の音が雨にしては変と思いブラインドを開けると・・・
α900+A09
41年ぶりの遅い雪の記念

タグ:

春よ来い 早く来い ♪

2010年3月31日 / 

3月最後の今日も、朝は0℃・・・寒い一日でした。
皆さんのサイトはスッカリ春模様なのに、私のところは冬のまま・・・・
明日から暖かく為りそうで、まだ蕾の入間の桜も週末には一斉に花開くか?
しかし今週末から1週間九州にお出かけ・・・入れ違いで今年も桜はオアズケ?α900+TAMRON A09
春よ来い 早く来い
おうちの前の  桜の木の
蕾(つぼみ)もみんな ふくらんで
はよ咲きたいと 待っている ♪

タグ:

ぬくぬく~

2010年2月14日 / 

今日も外は寒かった 明日の予報はっと ・・・ 曇後雨、最高気温が4℃
明日の朝は猫蹴飛ばしてから出勤しよう!α900+TAMRON A09

タグ:

St. Valentine’s Day

2010年2月14日 / 食物

今年も娘がチョコを持ってきた
例年のようにあまり嬉しそうな顔を表に出さないように受け取る
それにしても今年は山と持ってきた ・・・  後が
α+TAMRON A09

タグ:

さむ~

2010年2月13日 / 

今日は午前9時頃が最低気温で0℃を下回った
先々週末が今年の冬の寒さの底だったとどこかの天気解説で見たのだが ・・・
来週もこの寒さが続きそう 。。。 α900+TAMRON A09
続きを読む»

タグ:

夕焼け?朝焼け?

2010年1月27日 / 

写真をみて夕焼けか、朝焼けかの区別は難しい
元気なときは朝焼けに見えて、疲れている時は夕焼けに見える ・・・ ?LX3α900+TAMRON A09
追記:どちらも日没でした^^

おまけに今日の月α700+SAL70300G

タグ: , ,

お日様の温もり

2010年1月17日 / 

朝、丸くなってた猫もお昼には ・・・チョッカイ出すなよα900+TAMRON A09

タグ:

朝の散歩(朝日)

2009年12月6日 / 風景

雨上がりで空気が綺麗すぎたせいか、日の出はあまり映えなかった
タイトルを「朝日の当る家」にしようと思ったが、「朝日の当る家」と言う娼婦館の哀歌だったのを思い出してボツ ^^;
ちなみに携帯の着メロです ^^            α900+TAMRON A09
こちらから アルバム も御覧ください。

タグ:

朝の散歩(夜明けの彩の森公園)

2009年12月6日 / 風景

今朝は6時半に目が覚めた。これでも通勤時よりは1時間半は遅い ^^
ブラインドを裕次郎風に押し下げてみると快晴の空が明るく、あまり寒くも無い。
カメらを持って散歩に出かけた。α900+TAMRON A09
こちらから アルバム も御覧ください。
[追記]タイトル関連で調べてみた。どうも放送、気象業界の時間帯はピンとこない?
●深夜
(国語辞典)よふけ
(放送・気象)午後10時頃~午前0時
(個人認識)午前0時から午前3時
●未明
(国語辞典)まだ夜が明けきらない時分。
(放送・気象)午前0時~3時ごろまで
(個人認識)午前3時位から明るくなり出す頃まで、あるいは夜明け前まで
●明け方
(国語辞典)夜の明けようとするころ。
(放送・気象)午前3時~6時ごろまで
(個人認識)明るくなりだしてから、日の出、その後しばらくの間
●夜明け
(国語辞書)夜が明けること。また、その時分。日の出前、太陽の中心が地平線下の7度21分40秒に来た時刻。
(放送・気象)日の出の前
(個人認識)日の出のころ

タグ:

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 6今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 42先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る