ビニール傘 vs タクシー

2008年12月23日 / その他

昨日は気象庁地域時系列天気予報では埼玉は夜半に曇り、雨の予報にはなっていなかった
他に荷物もあったので天気予報を鵜呑みに、折畳傘を鞄から出したのが間違いだった
帰りの電車の中で窓を濡らす雨を見ながら考えた
コンビニのビニール傘(4~500円)かタクシー(710円)か
日本のビニール傘の年間消費量は約6,000万本とか
使い捨てられることが多く、勿体無い上にゴミ問題の一因にもなっていると言う
駅に着いた電車から一目散にタクシー乗場に急ぎ1番乗り・・・・
資源、ゴミ問題とは何の関係も無く、
気温も下がり風も吹き出した夕刻に、冷たい雨に裾周りを濡らしながら歩く気力が無かっただけである
LX3

タグ:

“ビニール傘 vs タクシー” への2件のフィードバック

  1. katumi より:

    こんばんは~
    タクシー正解ですよー冬の雨は体に悪いですから・・・

    • blueangels より:

      基本料金の距離なので嘱託の薄給の身には贅沢な気もしますが風邪ひいたほうが高くつくと・・・(^^)

katumi にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2008年12月
« 11月   1月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 6今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 42先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る