purari
カメラぶら提げ purari purari by blue_angels
2009年3月18日 / 乗物
昔は各路線ごとに単色電車で、 東京駅に着いたらオレンジ色の電車(中央線快速)に乗って、御茶ノ水で黄色い電車(総武線)に乗り換えて・・・ 等と説明していたが、いつしかステンレス車両に取って代わり、昔の色の電車が姿を消しつつある 山手線:黄緑色 総武線:黄色 中央線快速:オレンジ色 京浜東北線:水色 常磐快速線:緑色 西武鉄道:黄色 京浜急行:赤色LX3
タグ: LX3
blue angels様 こんばんは。 そうですね、先日もブルー・・・が姿を消しましたね。そして最近西武線も一寸お洒落な車両が走ってます。何度か乗りましたが乗り心地も良く、音も静かで、車内も広く?感じましたー
寝台特急「はやぶさ」 九州から大学受験で上京したのも、学生のころ休みの度に帰省したのも・・・全てこの列車でした 社会人になってからは飛行機、車になり以来乗っていませんでした。 姿を消しました今になって、もう一回乗っておけば良かったと思っています^^; ↑右が平成20年4月にデビューした新型通勤車両30000系です 拡幅車体になっているそうです。
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メールアドレス
ウェブサイト
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
TOPへ戻る
blue angels様 こんばんは。
そうですね、先日もブルー・・・が姿を消しましたね。そして最近西武線も一寸お洒落な車両が走ってます。何度か乗りましたが乗り心地も良く、音も静かで、車内も広く?感じましたー
寝台特急「はやぶさ」
九州から大学受験で上京したのも、学生のころ休みの度に帰省したのも・・・全てこの列車でした
社会人になってからは飛行機、車になり以来乗っていませんでした。
姿を消しました今になって、もう一回乗っておけば良かったと思っています^^;
↑右が平成20年4月にデビューした新型通勤車両30000系です
拡幅車体になっているそうです。