カテゴリー「乗物」の記事

靖国神社

2009年1月18日 / 乗物

17日は明治神宮のオシドリ不調で夜の会合まで時間が空いたので靖国神社にも参拝した遊就館の零戦
新幹線、スポーツカーなど、ぎりぎりまで性能を追及した曲線はどれも美しい

タグ:

新車販売は消費マインドの急速な冷え込みで大幅減

2008年12月7日 / 乗物

この車、年明けの3月で5年になるが未だ4万km、特にここ1、2年はめっきり乗らなくなった
数年前まで釣やドライブで走り回り、2回目の車検の頃は走行距離10~15万Kmに達していた
距離も距離だし特別保障も切れると言い訳し、2回目の車検を受けることなく買い換えて来た
3月が車検なので、今までならばそろそろディーラーを回り、コマセを撒き始める時期である
今回は買い換えねば為らない理由が見つからない
リッター当り5.5kmと燃費は良くないが走行距離自体が少なくなってしまったし、
日本経済のため消費は国民として義務….と言っても…..
「お金が無い」を始めに買い換えない理由は巨万とあるのに、買い換えねば為らない理由がどうしても見つからない
と言うことでこの車とは長い付き合いになりそうである LX3

タグ:

タイミングが

2008年12月3日 / 乗物

埼京線に乗ったら何か雰囲気が違う  見渡したら車内の広告が壁から中吊りまで全て赤と黒
アメリカ発の金融危機とそれにともなう実体経済の悪化に世界が巻き込まれている大変な時
アメリカを代表する国民食のハンバーガーを持ってきて
「ドデカイ自由を噛みしめろ」「腹から日本を元気にする」と言われてもなー
言われなくてもドアより大きな口が開いて塞がらない ^^;
LX3 16:9

タグ:

IRUMA AIR SHOW 2008

2008年11月4日 / 乗物

昨日Blue Impulse のアクロバット飛行を見に行ってきた
毎年20万人以上の人出であるが 自宅から歩いていけるので苦にはならない
朝起きてみると昨日までの青空から一変して一面の曇り空
α700+100-300mm1本だけ持ち出す
やはり曇天で なかなかAFが合ってくれない・・・・撮影は程々にして見て楽しむ事としたこの他にもう少し写真があります、入間航空際 から御覧ください

タグ:

入間基地航空祭 2007

2007年11月3日 / 乗物

航空自衛隊入間基地航空祭での「Blue Impulse」
生憎の曇りの空、ベッドでごろごろと本読んでると、正午になって急に日が射してきた
準備もしていなかったので、おお慌てで18-200mmだけもって入間基地に出かけた
KONICA MINOLTA αSD  TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、入間基地航空祭 から御覧ください

タグ:

入間基地航空祭 2005

2005年11月3日 / 乗物

航空自衛隊入間基地航空祭での「Blue Impulse」
望遠のフレームになかなか入らず、入ってもAFが迷っている内に飛行機が行ってしまう。010412

KONICA MINOLTA αSD  TAMRON 18-200mm
この他にもう少し写真があります、入間基地航空祭(2005) から御覧ください

タグ:

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 6今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 42先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る