カテゴリー「その他」の記事

迎春

2009年1月3日 / その他

毎年、年末年始の休みはグウタラに過ぎてしまう
今年も年賀状をつくり、ちょっと掃除、片付けを手伝い
後は忘年会に新年会・・・食って寝て、飲ん寝て・・・・
 食べる前に撮れば良かったのに・・・と思う
お腹が空いていたので忘れてしまっていた
そして合間に暮と年明けにやってきた孫に遊んでもらう
 例年以上に ぐうたらな毎日を過ごした
2日は近くの神社に初詣に行き、少しの賽銭で天下国家から吾身のことまで
あれこれといっぱいのお願い事をした
その上 大吉を引くα700 AF50 F1.7

タグ:

地デジ

2008年12月23日 / その他

VHF ANT を UHF ANT に換えて 11のチャンネルが映るようになった しかし 何か変?
テレビ神奈川(18ch 1KW 鶴見)、テレビ千葉(30ch 500w 船橋) が受信できて
MXテレビ(20ch 3KW 東京タワー) が受信できていない !!
ANT の方向が狂っているのか? 自宅から東京タワーは磁石で約128度の方向(121度+偏差)
コンパスで方向を合わせ、その後NHK-Gで微調整したのだけど・・・・
今までも見えていなかったのだから、ま、いいか!
今回、自分で工事したので材料費のみだったが、結構な出費となった

タグ:

ビニール傘 vs タクシー

2008年12月23日 / その他

昨日は気象庁地域時系列天気予報では埼玉は夜半に曇り、雨の予報にはなっていなかった
他に荷物もあったので天気予報を鵜呑みに、折畳傘を鞄から出したのが間違いだった
帰りの電車の中で窓を濡らす雨を見ながら考えた
コンビニのビニール傘(4~500円)かタクシー(710円)か
日本のビニール傘の年間消費量は約6,000万本とか
使い捨てられることが多く、勿体無い上にゴミ問題の一因にもなっていると言う
駅に着いた電車から一目散にタクシー乗場に急ぎ1番乗り・・・・
資源、ゴミ問題とは何の関係も無く、
気温も下がり風も吹き出した夕刻に、冷たい雨に裾周りを濡らしながら歩く気力が無かっただけである
LX3

タグ:

デジタル対応

2008年12月20日 / その他

(先週の土曜日)
居間と寝室を地デジ対応TVにしたので、この際とANT他をデジタル対応に変えた
ベランダから梯子を掛けて屋根に登る 見晴らしが良く爽快の筈がひたすら怖い。。。。
8年前にも自分アンテナを立てたのだが、何時の間にか高所恐怖症になったようである^^;;

早速NHKが「BSのアンテナが付いたようですが・・・」と訪ねて来たそうだ
NHKのHPを見ると「地上放送に加え、新たにBSデジタル放送をご覧になられる方については、衛星契約が必要ですので、NHKにご連絡をお願いします。」と書いてある
と言う事はNHKのデジタル放送を見なければ契約は要らないと言うことか?
[追記]
放送法32条(受信契約及び受信料)
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない
放送法第32条に書かれた「放送の受信を目的としない受信設備」とは販売を目的として店頭に陳列・在庫している受信設備のことを指し、「多重放送に限り受信することのできる受信設備」とは放送事業者がその事業の為に他局の放送をモニタリングする目的で設置している受信設備のことを指すとのことである。

タグ:

千鳥足

2008年11月16日 / その他

14日、十数年ぶりの友を囲み仲間と酒を飲んだ
屋根も無く天井も壁もビニールシートの飲み屋  七輪で肉を焼きつつ焼酎を飲む 懐かしい話に酒もすすみ4人で焼酎1升が無くなった
河岸を変えようと店を出る  空を見上げて・・・チョト酔ったかな?
 スナックに行き、終電が無くなり更にもう一軒・・・・
 次第に記憶が飛び、次の2枚はまったく写した記憶が無い・・・・
 LX3
話が弾み気持ちは十数年前にタイムスリップしたが、体は着いて行かなかった
土曜日は完全にダウン、今日もこの時間になってようやくPCの電源を入れる気になった

タグ:

A WEDDING CEREMONY

2008年11月2日 / その他

昨日は立川で結婚式だった (もちろん自分のではない)
雨の予報が前日には曇りと変わり、当日になってみると雲一つ無い青空になった
八百万の神の中から この日はキリストを選び A WEDDING CEREMONY
I hope you’ll be very happy! LX3

タグ:

入間 万燈まつり

2008年10月25日 / その他

25、26日と入間のお祭りだ
 カメラを裸のまま首にぶら下げて、夜の山車を撮りに出かけた
着いて程なく、山車が来る前に雨がパラパラと落ちだした
傘も無いので手でカメラ覆って様子を見る
雨粒も次第に大きくなってくるので早々に自宅に帰った
 子供たちの屈託のない明るく楽しそうな笑顔  こちらも思わずニッコリとなる
SONY α700  TAMRON 18-200mm

タグ:

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 1今日の訪問者数:
  • 7昨日の訪問者数:
  • 34先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る