平成24年(2012年)年賀状の投函受付は12月15日からはじまる
2011年12月11日 / 風景
もう12月も中旬
そういえば年賀状をまだ買ってもいなかった
先週の金曜日には当地も初雪が降ったものの
木々にはまだ緑も残り、道端にはコスモスや昼顔も残っている
どうにも師走の気分に今ひとつ為れないでいる
年賀状 ・・・・ 年賀状 ・・・・
作らなくっちゃ ^^;
タグ: AF100 F2.8 MACRO, LX3
2011年12月11日 / 風景
もう12月も中旬
そういえば年賀状をまだ買ってもいなかった
先週の金曜日には当地も初雪が降ったものの
木々にはまだ緑も残り、道端にはコスモスや昼顔も残っている
どうにも師走の気分に今ひとつ為れないでいる
年賀状 ・・・・ 年賀状 ・・・・
作らなくっちゃ ^^;
タグ: AF100 F2.8 MACRO, LX3
2011年12月11日 / 空
昨夜は皆既月食
寒い外に出て三脚使って撮る気力は無く ・・・・
部屋の出窓から手持ちで撮影
月はほぼ真上だったので、出窓に仰向けに海老反り状態
痛くて苦しくて ・・・・ 手振れピンボケの3枚のみα700+SAL70300G
次回の14年10月8日は寒く無さそうなので外で頑張ろう ・・・・ と
タグ: SAL70300G
2011年11月22日 / 猫
2月22日は「にゃん」「にゃん」「にゃん」と「2」「2」「2」の語呂合わで「猫の日」である
倣って、今年から11月22日は「良い夫婦の日」改め「良い猫の日(いい・にゃん・にゃん)」とする (=^..^=)
異議ありませんな!
α900+AF50 F2.8 MACRO
タグ: AF50 F2.8 MACRO
2011年11月20日 / 食物
先週は所用があり、丸の内へ出かけた
東京駅丸の内駅舎保存・復原工事も大分進んでいるようだが完成まではまだ遠い 昼食を何処で食べようかと考え、一昨年だったかTVで宮崎地鶏の親子丼を取り上げていたのを思い出した。
TOKIAビルの地下1Fにあるはずと向かうと既に人の列が ・・・・
行列は一軒となりで、大阪にある創業40年の老舗お好み焼き屋さんだった。
まだまだ席に余裕のある店に入り、迷わず「日南鶏極上親子丼」 ¥900を注文
運ばれて来た、ドンブリの迫力にビックリ!! 大きかったのは蓋で、蓋を取ると常識的な分量だった
地鶏特有の歯応えと噛めば噛むほど広がる肉の旨味。
濃厚でネットリとした甘みの玉子でふっくらトロトロで ・・・・ 量も十分で大満足。
(宮崎炭火焼特有の炭の香りが結構強いので、そこは好みが分かれるところかも)
タグ: LX3
2011年11月13日 / 風景
まだまだ秋とは言え、先週8日に立冬を向かえ、朝夕の空気の冷たさに冬の始まりを実感したのも束の間
昨日、今日と最高気温は20度を上回り、日中は体を動かすと半袖でも良いぐらいだった
しかし、立冬を過ぎてからは北よりの風が卓越し、空気は明らかに変わったように感じる LX3
タグ: LX3
最近のコメント