寄り道

2011年10月24日 / 食物

今日は外勤ついでにチョット遠回りし、日比谷線入谷駅の近くにある「割烹斉藤」へ
本日の寄道の目的はこの「海鮮丼の具大盛り、白飯の別盛り」¥1,050

以前TVで取り上げられていた店だ。
11時半の開店、早すぎるかと思いつつ11時5分に着いたら列の5番目、15分には十数名の列
貝類数種、イカ、タコ、アナゴ、鯵、しめ鯖、鯛、マグロ中落ち、イクラ ・・・・ ご飯お代わり自由
お刺身だけでお腹いっぱいのボリュウムに、御飯は白飯、酢飯がおかわり自由
食べ終わって店を出ると、更に列が伸びていた

タグ:

秋深き隣は何をする人ぞ(芭蕉)

2011年10月23日 / その他

秋の夜長に、部屋の明りを落とし、濃い目に入れたコーヒーを飲みながら Jazz を聞く
今流れているのは John Coltrain の アルバム 「Stardust」の3曲目 「Love Thy Neighbor」 ・・・・先日、CDPの調子が又もやおかしくなった。
今までも自分で何とか修理しつつ騙し騙し使ってきた25年超えの骨董品 (-“-)
この際思い切ってCDPをお役ご免とし、DACとfoobar2000でPCオーディオ化する事にした。
古いテープもCDも全てデジタル・データとしてHDDに入れた。
これで一々CDを出し入れすることなく、PCでセットするだけで好きな曲を何曲でも聞くことが出来る。
CDも傷まないし、テープも棄てて部屋も片付いた ^^
次はAMPにSP ・・・・・ ヤバイ AUDIO の虫が ・・・・
私の世代は、どうも 車、カメラ、AUDIO ・・・・ (それとラジコン模型?)への憧れが強くて
物欲には切りが無いが、先だつものには限りがある。
オータム・ジャンボは抽選終わったんだっけ ? もう暫く確かめないで夢を見るとしよう ^^
今流れているのが「All Or Nothing At All」 ・・・・ 次の曲が「I Wish I Knew」 か ・・・・

タグ:

コスモスと蝶

2011年10月10日 / 

相変わらずカメラを構えると風が吹き、蝶が逃げる
α900+135F2.8 STF
MFのピントに手間取りチャンスを逃がす、ピントも甘い。
まだまだSTFのボケの出具合がうまく掴めていない。
何時ものとおり、下手な鉄砲の撃ちまくりしか無いのだが
MFではその弾数もこなせない
更に大きくて重いので、 覚悟を決めて使わねば ・・・・ まずは、目薬とダンベルを用意して

こちらから アルバム も御覧ください。

タグ:

検討の結果・・・・ (3)

2011年10月10日 / カメラ

α900+STF、やはり評判どうりの綺麗なボケフォーカシングスクリーンをMタイプに交換したが ・・・・ 慣れないMFに目が疲れる (-“-)
手持ち135mmのMFは厳しいものが有ります。

35mm F1.4 G SAL35F14G
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
70-200mm F2.8 G SAL70200G
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM   物欲にはきりがない ・・・・

タグ:

検討の結果・・・・ (2)

2011年10月10日 / 風景

「良いレンズとは自分が気に入るレンズのことであって性能が良いレンズではない」
と何処かで読んだ記憶があるが、間違いなく良いレンズの予感
α900+Distagon T* 24mm F2 ZA SSM

タグ:

検討の結果・・・・ (1)

2011年10月9日 / 

寄れる、寄れる  フードが猫の顔にぶつかるまで寄れる α900+Distagon T* 24mm F2 ZA SSM

続きを読む»

タグ:

道楽 or 趣味? 

2011年10月9日 / カメラ

α77、NEX7の発売が近づく中、α900の製造終了が発表された。
発売当初は約33万円のフラグシップ機がたった3年の販売期間。
来年あたりに後継のα99の発売が噂されている。
約6万円だったフィルム時代のX-700は19年間もの間販売されたのに ・・・・
デジタル一眼レフは各社の競争が激しく、技術革新も早いので製品ライフが短い。
物欲にまけて新製品に追従すると、パソコン普及のはしりのころと同じで、
またまた大枚をつぎ込むことになりかねない。
当面は未だ使いこなせていない現有カメラ本体を使い続けることとして、
どうせ投資するなら長期に亘って利用価値、資産価値の高いレンズにすべきか ・・・・
(しかしαマウントの将来にも不安は残る ・・・・ )

タグ:

samui ・・・・ (-"-)

2011年10月5日 / 

昨夜から布団に潜り込んでくる ・・・・ 季節は替わった

タグ:

一斉に香り立つ

2011年10月4日 / 

今朝、家を出たら金木犀のいい香り
駅までの道沿いも金木犀の香りが流れる。
遠い勤め先の川崎の街でも。
金木犀はある日突然に一斉に花開き、香りを流す ・・・・ 10月になった。

タグ:

purari お散歩

2011年10月2日 / 風景

秋ですね ・・・・       α900+AF100Macro

続きを読む»

タグ:

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 0今日の訪問者数:
  • 4昨日の訪問者数:
  • 36先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る