タグ「SAL70300G」を含む記事

海老反り

2011年12月11日 / 

昨夜は皆既月食
寒い外に出て三脚使って撮る気力は無く ・・・・
部屋の出窓から手持ちで撮影
月はほぼ真上だったので、出窓に仰向けに海老反り状態
痛くて苦しくて ・・・・ 手振れピンボケの3枚のみα700+SAL70300G
次回の14年10月8日は寒く無さそうなので外で頑張ろう ・・・・ と

タグ:

雨上がりの朝

2011年11月20日 / 風景

α700+SAL70300G+×1.4

タグ:

路面電車新旧(鹿児島)

2011年9月13日 / 乗物

鹿児島市交通局7000形電車[2007年(平成19年)に登場] 鹿児島市交通局600形電車[1959年(昭和34年)に登場]α700+SAL70300G

タグ:

南岸低気圧

2011年2月13日 / 風景

折角の3連休の前2日が雪となってしまった。
思ったよりは積もらなかったが、今朝方、妻を駅まで送っていこうとしたら、
車のフロントガラスを覆う雪はガチガチに凍りつき、さらにドアまで凍りついていて大慌て!!
関東に雪を降らす南岸低気圧は、冬型の気圧配置が緩みだし春が近づいてきた証拠とか ・・・・
昔は「台湾坊主」と言ったかと思うのだが、今は耳にすることは無くなった
関東の雪はこれから ・・・・                      α700+SAL70300G

タグ:

日溜まり

2011年1月10日 / 

α700+SAL70300Gα900+A09/ROKKOR-PF 58mm1.4

タグ: ,

今日も暮れて今年も後二日

2010年12月29日 / 風景

α700+SAL70300G×1.4

タグ:

彼岸花

2010年10月2日 / 

所用で毛呂山に出かけたのだが、途中巾着田に向かうと思われる車で混んでいた
毛呂山でしばらく時間があったので彼岸花を撮ろうと・・・・ところが早々に呼び出しの携帯が!
懐が寂しいので暇が無いのは仕方がない(-“-) 取り急ぎ数枚カショる。
α700+1680Z/70300G
5年前、C-2000Zの200万画素に見切りをつけ、αSDに買い換えるきっかけになったのが巾着田の彼岸花だった。カメラは変われども相変わらず彼岸花をまともに撮れない(ま、その他もだが・・・・)
道具を変えても腕は上がらない ・・・・ 当たり前なのだが相変わらず NEX、55、next 700,900 が気になる今日この頃

続きを読む»

タグ: ,

今年もやって来た

2010年9月22日 / 

今朝早くキキキキという独特の高鳴き。
猛暑の予報の今日だが 「もしや?」
窓をそっと開けて見ると ・・・・ やはりしっかりと季節は動いている。
昨年 より3日遅いだけだったα700+SAL70300G

タグ:

船のある風景 Ⅱ

2010年9月15日 / 風景

続きを読む»

タグ: ,

船のある風景

2010年9月15日 / 風景

α900+A09/SAL70300G
続きを読む»

タグ:

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 6今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 42先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る