「2009年01月」の記事

日出時間

2009年1月15日 / 

冬至(08.12.21)をだいぶ過ぎ、漸く昨日から東京の日出も早くなりだした
蠟梅、寒梅、猫柳、タンポポ・・・・色んな花の開花の報も聞こえ出した
今日も冴え冴えと晴れわたった青空がすがすがしい1日だった
明日の朝も-3℃の予報、明後日からしばらく寒さが緩むとか
LX3

タグ:

今日の空

2009年1月11日 / 

天気予報
明日の埼玉県では、概ね晴れますが、昼過ぎまで雲の広がる所があるでしょう。
LX3

タグ:

電線の端っこ

2009年1月11日 / その他

電柱を渡る電線は、次から次へとずっと続いているイメージだった
やはり物事、始めと終わり(端っこ)があるようだ
LX3

タグ:

水の鼓動―絆II (高濱 英俊)

2009年1月11日 / その他

最初に見た時、たまたま角度のせいかエドはるみの親指(グゥー!)が頭に浮かんだ
それ以来何回みても親指に見えてしまう・・・・
LX3

タグ:

川崎大師

2009年1月5日 / 神社仏閣

本日は仕事始め 久しぶりの早起きは辛かった^^;
昼から、もろもろの災厄を消除する厄除大師として有名な、川崎大師に厄除祈願
流石は初詣の参拝客数で全国3位を誇る川崎大師
5日も結構な人出、立ち止まって写真を撮ろうにも後ろから押され、しかたなく歩きながら撮る
表参道の商店街も不況の風を吹き飛ばすように、元気な売り子の掛け声が飛び交い
あちこちのお店からお決まりの3本締めが聞こえてきた LX3

タグ:

祭りのあと

2009年1月4日 / 

ワイワイ、ガヤガヤと騒々しいのが嫌なのか
見慣れない人間が集まると何処かに隠れてしまう我が家の猫
特に小さい子供が苦手なようである
お正月も終わり子供や孫たちも去り、静かにPCに向かい年賀状の整理をしていると・・・・・
しばらく遊んでやる
LX3

タグ:

電線

2009年1月3日 / 風景

2階の窓から新春の空を見上げると、どこまでも青く晴れわたり気持ちが良い
しかし、視線を少し下げると電線、電線 しかも電柱は微妙に(時には明らかに)傾いている
世の中から電柱と電線が無くなると、どんなに視界がスッキリすることか
ひょとすると犯罪も少しは減るかも と思ったりすることもある
ついでにファインダーから見えた近所の屋根 質感が何となく面白かったので1枚α700 reflex500

タグ:

迎春

2009年1月3日 / その他

毎年、年末年始の休みはグウタラに過ぎてしまう
今年も年賀状をつくり、ちょっと掃除、片付けを手伝い
後は忘年会に新年会・・・食って寝て、飲ん寝て・・・・
 食べる前に撮れば良かったのに・・・と思う
お腹が空いていたので忘れてしまっていた
そして合間に暮と年明けにやってきた孫に遊んでもらう
 例年以上に ぐうたらな毎日を過ごした
2日は近くの神社に初詣に行き、少しの賽銭で天下国家から吾身のことまで
あれこれといっぱいのお願い事をした
その上 大吉を引くα700 AF50 F1.7

タグ:

2009年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 5今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 41先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る