不快指数
2009年7月12日 / 花
最近「不快指数」と言う言葉をあまり聴かなくなった
予想最高気温に湿度等を加味して、熱中症の危険度を表す「WBGT熱中症予防情報」に変わったようだ
不快指数が75を越えると人口の一割が不快になり、80を越えると全員が不快になるとのこと
しかし、不快指数75%と聞くとその言葉だけで確実に体感不快指数80%以上に跳ね上がる
WBGT28℃と言われてもピンと来ない
今日の埼玉は78%、今週は80%前後で推移する予報
ノウゼンカズラ(凌霄花)
セイヨウニンジンボク(西洋人参木)
花を観ても・・・木陰に入っても・・・蒸し暑い
α700+AF100MACRO
タグ: AF100 F2.8 MACRO
blue_angels様 こんばんはー
今日は猛暑日と言うことで覚悟を決めてましたから、暑い中にも辛抱できました。
blue_angels様は今もマスクですか??
先週巾着田へ行く折の電車では今もマスク利用の方も目に付きました、
ノーゼンカツラ・・・よい色が出てますね!不快指数半減します。
一眼・マクロ、だったのですね、
蕾も見られ枝先まで咲いたなら、一層豪華なことでしょう・・・
今日で梅雨明け、早くカラッとして欲しいですね
流石にマスクはしていません(^^)
調べたら何時の間にか2,894人になってました(ビックリ)
ノーゼンカツラって南洋系の花と思っていたら中国原産だそうですね
曇った日のほうが色合いが良く写るようです。