「後の彼岸」

2011年9月25日 / その他

「彼岸」とだけ言った場合、これは春の彼岸を指し、
秋の彼岸は「秋彼岸」または「後の彼岸」と言うのが本当らしい。
「後の彼岸」は知らなかったのでタイトルに使ってみる。       αSD+ROKKOR-PF 58mm 1.4

「暑さ寒さも彼岸まで」を絵に描いたように20日を境に一気に気温が下がった。
体、感覚が追いついていかず明日は何着て会社に行こうかと迷う。
秋の彼岸の入りと明けのころは大型台風来襲の日。
彼岸の入りは沖縄南方で時間調整した台風15号がこれまた絵に描いたように日本列島を総なめにした。
流石に明日は何事もないようだ ・・・・

タグ:

“「後の彼岸」” への2件のフィードバック

  1. tango-3 より:

    blue_angelsさま こんにちはー
    真似て「後の彼岸」初めて使います!知りませんでした~
    ほおずき、ほんのり朱色綺麗な色ですね♪好きな色です、ますます腕が冴えますね!!

    • blueangels より:

      tango-3さん
      「ほおずき」は大分経つもので、完全にドライフラワー化しています ^^;
      古いαSDの発色が好きで、なかなか手放せません  ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2011年9月
« 3月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 2今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 38先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る