WordPress Ping Optimizer
2017年2月8日 / その他
前サーバーからのデーター移行後の修正や、HTTPS接続でプレビューが使用出来ないため公開後の修正など、数か月に渡り頻繁に無駄なRSSを送信してしまっていたようです。お詫び申し上げます。
この度、プラグイン「WordPress Ping Optimizer」を導入しました。調べると「真っ先に入れるべき必須プラグイン」だったようです。
2017年2月8日 / その他
前サーバーからのデーター移行後の修正や、HTTPS接続でプレビューが使用出来ないため公開後の修正など、数か月に渡り頻繁に無駄なRSSを送信してしまっていたようです。お詫び申し上げます。
この度、プラグイン「WordPress Ping Optimizer」を導入しました。調べると「真っ先に入れるべき必須プラグイン」だったようです。
2014年2月1日 / その他
2012年1月6日 / その他
今日は仕事始め
久しぶりの早起き、ちょっと朝の段取りにもたついて ・・・・ 走り始め ヾ(ーー )ォィ お昼前から 川崎大師の初詣経由で年始の挨拶回り 甘酒美味しかった!
去年はSAL24F20Z (Distagon) 、SAL135F28 STF にNW-A867
カメラ代、レンズ代、このビルの砂利数個位になったかな ? さて今年はα99 ?とにかくさっさか歩く同僚達に遅れないように、歩きながらの記録写真でした
タグ: LX3
2011年12月25日 / その他
今まで使っていた Victor XA-C210 のバッテリーの持ちが悪くなってきた
しかたなく、時々会社で電気泥棒 ^^;
そろそろ買換えかな ・・・・
FM は必須だし、電車の中が多いので ノイズキャンセリングも欲しいし ・・・・
(QC-15 つけての通勤は、おじさんにはチョット無理)
音楽は wav で入れたいから 64G は欲しいな ・・・・
と思っていたら サンタさんが此れを持ってきました y(^ー^)yイェー♪ あ サンタさんは僕です 自分のお小遣い 残念! ヾ(ーー )ォィォィ
ところで ・・・・
何故か ipod ではなく Victor ⇒ walkman
カメラも CやNではなく Minolta⇒ Sony
オーディオも SANSUI に Cabasse Doris M2
う~む そういえば車も、あまりに売れなくて2年半で国内販売が終わってしまった^^;
さっきお風呂で、お臍見てみましたが、真直ぐでとても綺麗なお臍でした ^^
タグ: LX3
2011年10月23日 / その他
秋の夜長に、部屋の明りを落とし、濃い目に入れたコーヒーを飲みながら Jazz を聞く
今流れているのは John Coltrain の アルバム 「Stardust」の3曲目 「Love Thy Neighbor」 ・・・・先日、CDPの調子が又もやおかしくなった。
今までも自分で何とか修理しつつ騙し騙し使ってきた25年超えの骨董品 (-“-)
この際思い切ってCDPをお役ご免とし、DACとfoobar2000でPCオーディオ化する事にした。
古いテープもCDも全てデジタル・データとしてHDDに入れた。
これで一々CDを出し入れすることなく、PCでセットするだけで好きな曲を何曲でも聞くことが出来る。
CDも傷まないし、テープも棄てて部屋も片付いた ^^
次はAMPにSP ・・・・・ ヤバイ AUDIO の虫が ・・・・
私の世代は、どうも 車、カメラ、AUDIO ・・・・ (それとラジコン模型?)への憧れが強くて
物欲には切りが無いが、先だつものには限りがある。
オータム・ジャンボは抽選終わったんだっけ ? もう暫く確かめないで夢を見るとしよう ^^
今流れているのが「All Or Nothing At All」 ・・・・ 次の曲が「I Wish I Knew」 か ・・・・
タグ: LX3
2011年9月25日 / その他
2011年9月13日 / その他
緑のカーテンに今年は白いゴーヤを植えた
猛暑の所為か花は咲けどもまったく結実しなかったが、此処に来てようやく実が付いた
昨年知人から頂いた白ゴーヤはもう少し緑っぽかったが今年生ったのは真っ白
残念なことに一代交配なので自家採種が出来ない
α700+AF50Macro
タグ: AF50 F2.8 MACRO
最近のコメント