夕焼けの翌日は晴れ

2010年6月6日 / 

「夕焼けの翌日は晴れ」だそうだが さて、この微妙な夕景は・・・?
天気予報を見ると、曇後晴れ
α900+TAMRON A09

タグ:

梅雨入り準備

2010年6月5日 / 

沖縄、奄美地方が5月6日に梅雨入りしてから約1カ月、九州南部の梅雨入りが遅れている
しかし来週末には九州から関東甲信まで一気に梅雨入りする可能性もあるとか・・・
とりあえずレンズとカメラの清掃と防湿庫の整理でもしときましょうか
α900+AF100MACRO

南天の花

紫露草
梅雨入りしている沖縄のダムの貯水率は98.8%と例年を20ポイントも上回ってるらしい
今年の梅雨の降雨量は多め?少なめ?
続きを読む»

タグ:

只今準備中 ・・・

2010年5月29日 / 

先日30℃越えたと思ったら、今日は15℃
草木もビックリしつつも着々と準備中

紫陽花

美央柳
 αSD+ROKKOR-PF 58mm 1.4

タグ:

収まる

2010年5月29日 / 

サンルームの棚の上、お気に入りの籠に収まって爆睡α900+TAMRON A09

タグ:

おはよう・・・

2010年5月23日 / 

お腹に乗られて重くて目が覚めた
今日は朝から雨の予報・・・もうちょと寝かして・・・おやすみ。。。α700+AF50F1.7

タグ:

ヒルザキツキミソウ

2010年5月22日 / 

道端や空き地にヒルザキツキミソウが咲き出した
一重の白または薄いピンクのやさしい色合いの愛らしい花
北米からの帰化植物で、見かけによらず生命力が強く、観賞用から野生化
花言葉は、無言の愛/物言わぬ心/自由な心/固く結ばれた愛 とさまざま
ところで花言葉って誰が決めてんだろう?おまけに、隣に咲いてたキンケイギク
まだまだ蕾が一杯、当分は楽しめそうだα900+AF100MACRO

タグ:

たまらん・・・

2010年5月21日 / 

今週は19℃~26℃の間を上がったり下がったり
今日はとうとう今年初めて30℃を超える真夏日
あつ~
たまらん・・・体がついていかん・・・αSD+ROKKOR-PF 58mm 1.4

タグ:

ROKKOR-PF 58mm 1.4

2010年5月19日 / カメラ

かなり程度も良いものが5.8k・・・つい買ってしまった
どんだけ使うか判んないけど、買える時に買っとけ・・・エ~ィ生憎の雨なので室内で鉢植えのアッツ桜を撮ってみた
近眼、老眼、乱視で雨降りの夕方のMFはやはりキツイ
続きを読む»

タグ:

明日も晴れ

2010年5月17日 / 

茜色に染まった雲が綺麗なので家に帰りカメラを持ち出した
たったの数分で雲の形も色も変わってしまってたα900+A09

タグ:

ハナミズキ

2010年5月9日 / 

約100年前、東京市長がワシントンに桜を送ったその返礼とし日本にやってきた
梅、桜に続きハナミズキが街を彩る
せっかくの青空が跳んでしまった 相変わらずのヘタ   LX3

続きを読む»

タグ:

2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 5今日の訪問者数:
  • 3昨日の訪問者数:
  • 31先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る