柚子の里(毛呂山)
2009年12月13日 / 風景
毎週末所用で毛呂山に出かけるのだが、待ち時間の暇つぶしに苦慮する。
昨日も何時ものように駐車場で本を読みだしたが流石に寒い ・・・
毛呂山は日本最古のゆずの産地、柚子の里とか言われていたのを思い出した。
適当に山のほうに車を走らすと「柚子の里」というには寂しいが一応手入れされた柚子園があった。
あまり時間もないのでとりあえずここで撮ることとした。(後で調べると山一つ隣だったようだ。)
人の姿が見えないので、突然「柚子泥棒」と言われたらどうしようと怯えつつ、大急ぎでコソコソと写した。
日の入が一番早い日(12/8)は過ぎ、柚子湯の冬至も直ぐにやってくる。 α900+SAL70300G
柚子のアルバムもなんですが、宜しかったら コチラから どうぞ
タグ: SAL70300G
blue_angels様 こんばんはー
柚子のアルバム拝見!
毛呂山には「柚子」が多いのですか~、鍋物には最高ですね、焼き魚、から揚げ、なんでもござれです。食べることばかりで済みません^^;
我が家は柚子が大好きで、庭の柚子を刻んで、1年分以上冷凍保存してあります。烏賊塩辛、味噌汁、お吸い物、煮魚、お漬物・・・・本当に何でもござれです^^