カテゴリー「空」の記事

小春日和

2010年11月6日 / 

移動性高気圧に覆われ穏やかに晴れ渡り、気温も20℃と暖かくまさに小春日和
そんな1日を家の中でゴロゴロと無為に過ごしてしまったのだった ・・・・ (-“-) α900+TAMRON A09

タグ:

空 ANA 羽田⇔鹿児島

2010年10月2日 / 

秋らしい気候になり、ようやく9月上旬の帰省時の写真の残りに手をつける気力が出てきた^^;
羽田⇔鹿児島 前回はエンジンの横や翼の上と辛い席だったので、今回は最後尾の席を取った
視界を遮るものは無く「しめしめ」と思っていたのだが離陸して直ぐに間違いに気付く
エンジンのブラスト(排気)で地表が歪んで薄い水の膜を通したように見えるのだった
しからば次はプレミアムクラス・・・・
無理!無理!下手な写真ごときのために約3倍の料金は蓮舫大臣でなくても許されない(-“-)ところで、はづかしいことに今回まで知らなかったのだが(Cabin Crewから注意された事も無かった)離着陸時にはデジカメは電源を切らなくてはいけないのだった。(知らなかったのは私だけ?)
PモードやAFのフィルムカメラでもOKだったので、デジカメが電源OFFにしなければいけない電子機器なんてまったく頭に無かったのだ。
疑問は別にしてルールはルールなのでこれからしっかり守りますが、今までどのような目で見らてたかと思うと本当に恥ずかしいことであった。
今回は気流が安定していたからか着陸態勢のアナウンスも遅く、結構低い高度まで撮る事ができた

この他にも写真があります、空 ANA 羽田⇔鹿児島から御覧ください

タグ:

昼間の雲はまだ夏の雲

2010年9月3日 / 

と昨日UPしたら ・・・・ 途端に今日は秋の気配 ようやく鱗雲途端に、1匹だけだったけどアキアカネ(秋茜)も本年春〜初夏の天候不順、低温とその後の猛暑 ・・・・ 今年の米の出来具合は如何なのだろう?α900+TAMRON A09

タグ:

暑さ寒さも ・・・・

2010年9月3日 / 

朝のこの時間、窓辺の扇風機の風も心なしか涼しくなったような気がする
最近見ないようにしていた部屋の温度計を見ると ・・・・ 30.4℃ ????
壊れたのは 温度計?体感センサー?
「暑さ寒さも彼岸まで」と言う事は「彼岸までは暑い(寒い)」は当たり前?
とにかく残暑も長くても後20日の我慢か ・・・・?
昼間の雲はまだ夏の雲 ・・・・ (-“-)α700+SAL1680Z

タグ:

雲と天気

2010年8月29日 / 

飛行機雲がなかなか消えない翌日の天気は下り坂 / 夕焼けは翌日の天気は下り坂、とよく耳にする。
今日の飛行機雲も広がりはしなかったが結構な時間消えなかった。
夕焼けが綺麗で西の空も東の空も夕焼けに染まった。

西の空

西の空

東の空
 α700+TAMRON AF11-18mm

タグ:

お盆休み ・・・・

2010年8月15日 / 

4日の盆休みも余すところ明日1日となった。
こんなに暑いと出掛けるのも大変だし、あと1日家でゴロゴロ過すのも悪くない。α900+AF17-35α700+SAL70300G
今日は曇ったり晴れたり雨が降ったりの蒸し暑い1日だった。
しかし今年の夏は空と猫の写真のみで、夏らしい写真は1枚も撮ってない ・・・・ ^^;

タグ: ,

今日から残暑

2010年8月7日 / 

流石に立秋、夕べは風もあったおかげか比較的過ごしやすい夜だった。
久しぶりにエアコンを使うこと無く気持ちよく熟睡できた(エアコン付けて寝るのは、体がだるくなり大嫌い!)α700+SAL70300G
しかし今朝は早くから気温がジリジリと上がり、古新聞、ダンボール等の資源ゴミを結わえて出したらもう汗ビッショリ。
シャワー浴びてエアコン付けて ・・・・・ 今日も一日引き篭もり ?

タグ:

あ・つ・い   と・け・る

2010年8月3日 / 

まだ8月が始まったばかり ・・・・・ 先は長い
空を見上げると。。。灼熱の太陽が容赦なく照りつけαSD+ROKKOR-PF 58mm1.4頭クラクラ。。。融けてしまいそう(T_T)αSD+ROKKOR-PF 58mm1.4
体が細くなると少しは楽になるかと、夏バテをおしてここ1週間程、毎日5kmのジョギングをやってみたが 100gも減らない。
余計にバテただけ(-“-)  ・・・・・・・・・・。

タグ:

大暑?

2010年7月23日 / 

夕べは久々に雷雨で結構な雨が降った。・・・・が、やはり熱帯夜、湿度が上がった分始末が悪い(-“-)
今夜も明日の夜も雨の予報だが、湿度も90%前後の熱帯夜、昼は昼で35℃超えの猛暑日続きの予報!!
いくら大暑と言ったって・・・・耐暑しようにも対処できません。電線や木の枝が写らないように動くのも面倒だ。。。。
α700+SAL70300G

タグ:

飽きもせず ・・・

2010年7月20日 / 

ネタの無いときの空頼み 。。。。α900+AF1735

タグ:

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お知らせ

リンクはご自由にどうぞ。
写真はクリックで拡大します。
コメントは記事タイトルをクリック
埼玉西部紀行
にも是非お立ち寄りください。
(リンク変更しました。)

Count per Day

  • 6今日の訪問者数:
  • 5昨日の訪問者数:
  • 42先週の訪問者数:

最近のコメント

カテゴリー

アーカイブ

 

いよいよ出ました α99Ⅱ/α6500
歳を考えるとEマウント? α77Ⅲは?

TOPへ戻る